2008年12月15日月曜日
かかとクリームと話し方
今日は皆様から好評の、かかとケアクリームをご紹介いたします。作り方は親水軟膏7グラムとラベンダースピカ2滴パルマローザ2滴を最初によく混ぜますそのあとラノリンを3グラムを又よく混ぜるこれで、出来上がりです。とても簡単夜寝る前に、塗ってください。ベタベタ感が気になる方は靴下を履いて寝てください。寝にくい方は、必要でない靴下の指の部分を切り取って履くのも良いです。3日間で効果が現れます。++++++弱者に対してのお話の仕方。ここで言う弱者とは、「病人や子供・悩める人」のことです。弱者にとって言われたくない言葉病人の場合頑張って→「見かけだけの優しさ」このように言われると、これだけがんばっているのにあといったい何を感ばれいいのと思ってしまいます。子供の場合こうしなさい→「命令・強制」どうしてこうしないの→「非難」こうしないと大変なことになるよ→「強迫」なんのためにやるのかわからないのにどうしてやらなければならないの?まったく何時もこうなんだから→「普遍化」どうしてあなただけできないの→「限定」悩める人の場合だめじゃないの→「卑下」どうしようもないね→「否定」しっかりしなさい→「無頓着」・・・しっかりしなさいと言われてもいったいどうすれば良いのかわからない弱者にとって嬉しい言葉病人の場合よく頑張っているね→「理解」・・・分かってくれて嬉しい、もっと頑張ろう子供の場合こうなるためにどうしたら良いと思う→「質問」なるほどそれは良い考えだ→「共感」こんな方法も方法もあるけどどうかな→「提案」この方法はこんな長所と短所があるよ→「解説」こんな失敗をした人がいるよ→「例示」よく考えて自分できめなさい→「任せる・信頼」あなたならうまく出来るはず→「勇気」・・・自分で決めたからには頑張ろう親の信頼を裏切るわけにはいかない悩める人の場合色々あって大変だね→「理解」私も同じ立場だったらとても辛いと思う→「共感」だけどあなたなら乗越えられる→「勇気」私も応援しているから→「支援」頑張ってね→「激励」・・・嬉しい分かってくれる人がいた確かにそうかもしれない、よし頑張ろうこのような事を皆様の心の安定やカウンセリングにお役立てください。
2008年12月12日金曜日
新型インフルエンザ
新型インフルエンザ
20世紀に人間は3回のインフルエンザの大流行に遭遇している。一回目は1917年のスペイン風邪です。これは豚から人間に感染したもので、人間には未知のインフルエンザ(H1N1)でも有り抗体を持っている人がいなかったため多くの死者がでました。その後のアジア風邪・香港風邪は人間に感染していたインフルエンザウイルスの変異だったので死者もスペイン風邪の1/10で止まったと考えられます。これは元々抗体をもっている人がいたからです。今回の鳥インフルエンザは人間にとって、やはり未知のウイルスです。十分気をつける事が大切です。A型インフルエンザウイルスは表面に存在するヘモアグルチン(H)とノイラミニターゼ(N)のたんぱく質によって組み合わせがあります。(H)1~15の15種類、(N)は1~9の9種類です。理論上は2つの組み合わせで135種類のA型インフルエンザウイルスが存在することになります。これまで人間に感染が確認されているものは、(H1N1)(H2N)(H3N2)の3種類です。今回の鳥インフルエンザウイルスは(H5N1)で人間には未知のウイルスです。試験管内の実験では「タミフル」がウイルスの増殖を抑える事が確認されています。こりは感染より48時間以内に飲む必要があります。又全ての人に効果のある保障はできません。昨年ベトナムでの(H5N1)ウイルス感染者の致命率は68%でした。普段から免疫力・体力を温存しておくことが寛容です。免疫促進ジェルハイブリットオイル 2ミリ パルマローザ 5滴ニアウリCT1 5滴 ラベンサラ 5滴ティートリー 5滴 ユーカリラディアタ 5滴白樺の天然ジェル 20ミリ1日 3回から6回手首と首に塗布する
20世紀に人間は3回のインフルエンザの大流行に遭遇している。一回目は1917年のスペイン風邪です。これは豚から人間に感染したもので、人間には未知のインフルエンザ(H1N1)でも有り抗体を持っている人がいなかったため多くの死者がでました。その後のアジア風邪・香港風邪は人間に感染していたインフルエンザウイルスの変異だったので死者もスペイン風邪の1/10で止まったと考えられます。これは元々抗体をもっている人がいたからです。今回の鳥インフルエンザは人間にとって、やはり未知のウイルスです。十分気をつける事が大切です。A型インフルエンザウイルスは表面に存在するヘモアグルチン(H)とノイラミニターゼ(N)のたんぱく質によって組み合わせがあります。(H)1~15の15種類、(N)は1~9の9種類です。理論上は2つの組み合わせで135種類のA型インフルエンザウイルスが存在することになります。これまで人間に感染が確認されているものは、(H1N1)(H2N)(H3N2)の3種類です。今回の鳥インフルエンザウイルスは(H5N1)で人間には未知のウイルスです。試験管内の実験では「タミフル」がウイルスの増殖を抑える事が確認されています。こりは感染より48時間以内に飲む必要があります。又全ての人に効果のある保障はできません。昨年ベトナムでの(H5N1)ウイルス感染者の致命率は68%でした。普段から免疫力・体力を温存しておくことが寛容です。免疫促進ジェルハイブリットオイル 2ミリ パルマローザ 5滴ニアウリCT1 5滴 ラベンサラ 5滴ティートリー 5滴 ユーカリラディアタ 5滴白樺の天然ジェル 20ミリ1日 3回から6回手首と首に塗布する
2008年12月11日木曜日
ストレス
ストレスでアトピー皮膚炎が悪化したかたのお話をさせていただきます。会社の人間関係によってストレスを受けこの方は悪化いたしました。まずお話を聞き、感じた事は普段でもアトピーで気持ちに余裕が無いときに上司が変わり会社の環境が変わった事が大変大きなストレスになっていました。私はまず、痒みをとめるために2つ処方のメディカルアロマを薦めました。1つはラベンダークリーム作り方 親水軟膏 10グラム ラベンダーアングスティフォリア3滴 グリセリン 20滴を混ぜる 上記を1つずつ順番に混ぜる2つめはラベンダーウォーター 親水軟膏5グラム お湯10ミリ お水70ミリ ハイブリットオイル 2ミリ ラベンダーアングスティフォリア3滴 お水10ミリ 上記を1つずつ順番に混ぜるこの方の場合必要な事は、痒みをとめる、保湿、抗菌、バリアです。そしてストレスケアです。ストレスケアでストレス耐性を強化するには自分が学ぶ事が必要です。会社には色々な人がいます、価値観は皆ちがいます。同じだと思うと、理解してほしいと思ってしまいます。そして理解されないと何で分かってくれないのとストレスになってしまいます。冷静に状況を知り冷静に考え行動をする事もストレスケアの1つです。伝えなければいけないことは、理解してくれたら「嬉しいな」とぐらいが相手に与える影響も良くなります。毎日色々な人とお会いして勉強になります私も人に悪い影響や不愉快な気持ちを持たせないように日々心がけようと思います。毎日、気づきと感謝の連続です。
登録:
コメント (Atom)