2008年12月12日金曜日

新型インフルエンザ

新型インフルエンザ
20世紀に人間は3回のインフルエンザの大流行に遭遇している。一回目は1917年のスペイン風邪です。これは豚から人間に感染したもので、人間には未知のインフルエンザ(H1N1)でも有り抗体を持っている人がいなかったため多くの死者がでました。その後のアジア風邪・香港風邪は人間に感染していたインフルエンザウイルスの変異だったので死者もスペイン風邪の1/10で止まったと考えられます。これは元々抗体をもっている人がいたからです。今回の鳥インフルエンザは人間にとって、やはり未知のウイルスです。十分気をつける事が大切です。A型インフルエンザウイルスは表面に存在するヘモアグルチン(H)とノイラミニターゼ(N)のたんぱく質によって組み合わせがあります。(H)1~15の15種類、(N)は1~9の9種類です。理論上は2つの組み合わせで135種類のA型インフルエンザウイルスが存在することになります。これまで人間に感染が確認されているものは、(H1N1)(H2N)(H3N2)の3種類です。今回の鳥インフルエンザウイルスは(H5N1)で人間には未知のウイルスです。試験管内の実験では「タミフル」がウイルスの増殖を抑える事が確認されています。こりは感染より48時間以内に飲む必要があります。又全ての人に効果のある保障はできません。昨年ベトナムでの(H5N1)ウイルス感染者の致命率は68%でした。普段から免疫力・体力を温存しておくことが寛容です。免疫促進ジェルハイブリットオイル 2ミリ   パルマローザ 5滴ニアウリCT1   5滴     ラベンサラ  5滴ティートリー    5滴    ユーカリラディアタ  5滴白樺の天然ジェル  20ミリ1日 3回から6回手首と首に塗布する

0 件のコメント:

コメントを投稿