メディカルアロマで化粧品づくり
メディカルアロマを楽しむ
化粧品やスキンケア製品は、とても高価なものが多いです。
しかし、実際には原価はとても安く、効果効能より安全性・安定性の高いものを作ることが基本です。究極の化粧品というものはその人、一人ひとりにあったものを作ることです。
大量生産される商品では一人ひとりにあった製品を作ることは不可能です。
ですから自分に合ったものを、自分で作る化粧品は究極であると考えます。
安全で自分に合ったものが作れ、しかも高額な化粧品より良いものができます。これもメディカルアロマのすばらしさです。
※注意、精油や基材は協会の推奨する物をお使い下さい。
他の物を使用したり、量を変えた場合は責任を持てませんのでご了承ください。
肌が敏感な方や市販の化粧品が合わない方はご相談によりあなたに合ったレシピをお教えいたします。お気軽にご相談ください。
下記に化粧品の作り方などご紹介します。
作り方① 「化粧水 ラベンダー」【スキンケア】
ハイブリットオイル 2ミリ
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
お水100ミリ
材料費 720円
※精油 ラベンダーアングスティフォリア「抗炎症・鎮静」
冷蔵庫に保管して1ヵ月以内にお使い下さい。
化粧水やボティーウォーターとしてお使い下さい。
作り方② 「美容ジェル」
ハイブリットオイル 2ミリ
パルマローザ 1滴
ゼラニュウムエジプト 1滴
ローズウッド 1滴
ナチュラルモイストジェル 20ミリ
材料費 850円
※パルマローザ「皮膚弾力回復・収斂・抗菌」ローズウッド「細胞活性化」
ゼラニュウムエジプト「瘢痕形成・自律神経安定」
常温で半年
夜、メイクを落としたあと素肌にお使い下さい。
作り方③ 「乳液 ラベンダー」
親水軟膏2g
お湯20ミリ
親水軟膏を溶かす
水80ミリ
ハイブリットオイル 2ミリ
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
お水100ミリ
材料費 820円
※ラベンダーアングスティフォリア「抗炎症・鎮静」
冷蔵庫に保管して1ヵ月以内にお使い下さい。
美容ジェルの後にお使い下さい。化粧水としても使えます。
作り方④ 「クリーム ラベンダー」
親水軟膏 10グラム
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
よく混ぜる
グリセリン 20滴
材料費 420円
※ラベンダーアングスティフォリア「抗炎症・鎮静」
常温で半年
乾燥や痛んだ皮膚にお使い下さい。
作り方⑤ 「スキンケアジェル」
ハイブリットオイル 2ミリ
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
ナチュラルモイストジェル 20ミリ
材料費 870円
※ラベンダーアングスティフォリア「抗炎症・鎮静」
常温で半年
軽い皮膚のトラブルや虫さされにお使い下さい。
作り方⑥ 「安定作用ジェル」
ハイブリットオイル 2ミリ
マジョラム 2滴
マンダリン 2滴
ゼラニュウムエジプト 2滴
ナチュラルモイストジェル 20ミリ
材料費 1,030円
※手首に一日数回、塗布、塗布した部位を直射日光には当てないでください。
マンダリンのフロクマリン成分がシミを作ってしまいます。
常温で半年
安定剤の代わりにお使い下さい。
作り方⑦ 「強壮作用ジェル」
ハイブリットオイル 2ミリ
ヒソップ 匍匐 2滴
アカマツヨーロッパ 2滴
ペパーミント 1滴
ナチュラルモイストジェル 20ミリ
材料費 1,250円
※アトピー皮膚炎のある方はペパーミントを抜いてください。
手首に一日数回、塗布、
常温で半年
抗鬱剤の代わりにお使い下さい。
作り方⑧ 「抗菌ウォーター」
ハイブリットオイル 2ミリ
パルマローザ 2滴
お水100ミリ
材料費 660円
※パルマローザ「抗菌」
冷蔵庫に保管して1ヵ月以内にお使い下さい。
外耳炎等のお耳のケア。傷の感染予防としてお使い下さい。
自分で作る前に、試してみたいという方にお試し品をお作りいたします。
お試し品をご依頼していただいた方には下記の材料費でお作りいたします。
肌に不安のある方はご相談に応じます。お気軽にご相談ください。
これからの時期段々と、犬の皮膚や被毛が蒸れやすなります。
皮膚に汚れや皮脂がたまりやすくなり、雑菌や寄生するノミやダニなどの繁殖が多くなります。このことが原因で皮膚疾患がおおいじまになります。
皮膚疾患ケアのウォーター
ハイブリットオイル 2ミリ
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
水 100ミリ
冷蔵庫で保管、2週間~3週間で使いきってください。
一日2回掌にとり、皮膚をマッサージするようにつかってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿