Q 10ヶ月の娘に2ヶ月ほど前から水イボができ、皮膚科でピンセットでつまんで取る治療を受けていますが、肌が弱くアセモもずっとなくならず、あせもの湿疹なのか水イボなのかわからず、また痒いので掻いてしまって水イボが増える、とイタチゴッコになっています。
現在は亜鉛華単軟膏とキンダベートを混ぜたものを患部に塗っています。
アセモはある程度よくはなりますが、気温の高い日やおんぶをしていた日は夕方になるとプツプツと赤くなってあちこち擦って悪化させています。
水イボ、アセモの処方等あれば教えていただけますか。
以前知人がティートゥリーの原液を水イボに塗って治したと言っていましたが、さすがに試してはいません。。
A ラベンダークリームとジェルがいいです
かゆい時はジェルを塗って
そのあとクリームをぬってください
ラベンダージェル
ハイブリットオイル 2ミリ
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
ナチュラルモイストジェル 20ミリ
ラベンダークリーム
親水軟膏 10グラム
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
グリセリン 10滴
良くなるといいですね
Q お世話になっております。
講習会ではありがとうございました。
トリミングサロンを自宅で開業しています。
アカラスで悩まれているお客様からお問い合わせをうけています。
ホームページのところでアカラスのレシピがあったのですが
もう少し具体的に使用の方法など教えていただけますか?
その方は病院では注射と薬を塗る治療をされていてシャンプーはやめるようにいわれているそうです。
有機リン酸系の薬用シャンプーはかなり危険だと私は思いますが
先生のお考えはいかがでしょうか。
なんとか少しでも力になってあげたいと思っています。
有機リン酸系の薬用シャンプーはかなり危険です
しかしアカラスの症状はどの範囲まで広がっているか
皮膚深部にニキビダニがどれぐらい入り込んでいるかで変わります
A 一般的な獣医師処方をお伝えします
経口
オリーブオイル5ミリ
オレガノ10滴
ニアウリCT1 5滴
ティートリー 5滴
大型犬の場合は 一回に0.8ミリ 一日症状によって
2回から3回
様子をみながら
2週間から1ケ月使用
同時に塗布としては
クリームの代わりに
バリアゾーンまでの作用として
犬の場合は毛があるためキャリアオイルを使用
使用頻度が少ない場合は、酸化しにくくコスト的に安い
マカダミアオイルを使用
あまり使わない方はホホバオイルを使用
レシピ
マカダミアオイル100ミリ
クローブ 20滴
パルマローザ 40滴
患部に一日2回から3回塗布
量は状態によって変えます
この処方を使う場合
獣医師レベルの責任と知識
対処ができ
症状の経過を判断できることが必要です。
0 件のコメント:
コメントを投稿