2010年1月20日水曜日

Q また、処方を教えてください。
子供に、水いぼのようなものができています。一人は、水泡がやぶれたため、広がってしまいました。もう一人は、まだ破れていません。中の芯を出して消毒すればいいと聞いたのですが、どうしても水泡をつぶさせてくれません。
現在、ラベンダーやティートリーを原液で綿棒につけて塗布したり、水泡には、安息香がいいと書いてあったので、薄めてつかっていました。もう、2週間ぐらいたちますが、どの方法も、少しは効いているようですが、完全に治りもしません。
つぶさないで、治す処方を教えてください。
お願いいたします。

A ハイブリットオイル 2ミリ
クローブ 1滴
ラベンダースピカ 1滴
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
ジェル20ミリ

お医者さんの経口のお薬と併用して
上記のレシピは患部に塗付でお使い下さい
一日2回から3回


Q はじめた頃はこんなにも自分でジェルを作るとは思ってもみませんでした。
もうジェルといっしょに注文した容器がなくなってしまいました。
それだけ、効果を実感して感謝しています。

わたしの妹は体が弱く、近年何度も手術をしたり体調を崩したりしているのですが、
喘息やアトピーがあるので痛み止めや貼り薬が使えなかったりして、今まで痛くても薬が使えず
がまんしなければならないことが多かったのですが、
今はメディカルアロマのジェルにずいぶん助けられています。

先日も咳が出るので市販の咳止め薬を飲んだところ、
逆に咳がひどくなったと言っていたので「咳止めジェル」を作ってあげたところ、「咳が楽になってよく眠れた」と喜んでいました。

教えていただきたいのは、
なにか「手術の跡の傷の痛み」に効くのはないでしょうか?
やはり手術したあとは傷がなおってからも神経をたくさん切っているので、ひきつれたような痛みがあるそうなのです。

あともうひとつ知り合いに不眠症のジェルを作ってあげて
最初はよく効いていたようなのですが、
最近(1ヶ月程使用)効かなくなってきたようなのです。
(早期覚醒型の不眠です。睡眠導入剤の軽いのを処方されているので、寝つきはいいようです。)

どうかご教授のほど、よろしくお願いいたします。

ここのトピックは本に載っていないレシピがたくさん載っているので、
ノートに取ってまとめて自分オリジナルの本みたいにしています。
是非、名古屋方面でも講習に機会があるとうれしいです。
よろしくおねがいいたします。


A  手術の跡の傷の痛み
ハイブリットオイル 2ミリ
ラベンダーアングスティフォリア  3滴
ローズウッド  2滴
ラベンダースピカ 2滴
ナチュラルモイストジェル 20ミリ

早期覚醒型の不眠
ハイブリットオイル 2ミリ
マンダリン 3滴
ラベンダーアングスティフォリア 2滴
バジル 2滴
マジョラム 2滴
ジェル20ミリ

Q 私自身が線維筋痛症になり5年になろうとしています。

現在は腿や手足のうずき、痛みを痛み止めで
何とかコントロールしている状態です。
(それでもコントロールしきれない事の方が多いですが。。。)
一番ひどいのは二の腕、指、腿、くるぶしの
痛みとうずきです。
また、痛みによりかかとや足の指をつけなくなる事があり
杖を使って歩行しております。

そこで質問なのですが、私のように痛みがある場合
トリートメントは行っても大丈夫でしょうか?
また、その場合はどのようなレシピが良いでしょうか?

現在常用している薬は
パキシル(眠前) 睡眠が浅いためストレスになる
マイスリー(眠前) 上と同じ理由から
アセトアミノフェン(頓服) 痛み止め
の3種になります。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

A  線維筋痛症は原因がわからず
通常痛み止めを処方しますが
アロマでも痛み止めと
自律神経系の処方をいたします
トリートメントも弱いものなら
問題ないでしょう
強いトリートメントで痛みを感じるような
施術は行わないほうが精神的にも
良いでしょう

下記の処方は現在常用している
パキシル(眠前) 
マイスリー(眠前) 
アセトアミノフェン(頓服) 
と同時に使用しても問題ありません

ハイブリットオイル 2ミリ
パルマローザ 3滴
バジル    3滴
ゼラニュウムエジプト  3滴
ラベンダーアングスティフォリア 3滴
ジェル 20ミリ

疼痛のある部位に塗付
1日何回でも使用可能
睡眠前や気分が不安定な場合は
手首に塗付してくたでさい

0 件のコメント:

コメントを投稿